ALL格闘技テクニック

格闘技(技・情報・話題)を知りたい人の為の総合サイト。最新の格闘技情報から、選手、はたまたテクニックまで余すところなく紹介していく。格闘技が強くなりたい人は特にご覧いただきたい。

腕ひしぎ十字固め【テクニック】

time 2016/11/17

腕ひしぎ十字固め【テクニック】

格闘技をやっている人、やっていない人かかわらず

一度は見たことあるかもしれません。

腕ひしぎ十字固め

実際見様見真似でやってみると

あれ?思ったのと違う・・・

というか逃げられたりする・・・なぜ!?

そんな時にチェックしていただきたい動画とポイントをご紹介します。

 

まずこの動画

なぜ腕ひしぎ十字固めが極まるのか?と原理を紹介していただいております。

 

 

 

1 まず相手の肩に近づける(自分のお尻を)

2 膝をしっかり絞めて 相手の肩を固定する

3 相手の顔の上にある足を下して 相手が起き上がることを防ぐ

 





この三つが重要なようですね。 基本的なことですが、相手を動かさないようにして

極めることが重要ですので

焦って勢いでかけるのはやめましょう。

レベルが高い相手になってくるとかからなくなるので、しっかりと上の三つを心がけてみましょう。

 

次に紹介する動画は、サイドポジションからのかけかたを

丁寧に教えていただいている動画です。

 

 

この動画でも上記三つのことを紹介していただいておりますし、

親指が上(小指が下)をポイントとして紹介してくださっております。

また、相手の腕を伸ばすときには、しっかりと相手を掴み(もしくは抱えて)

そのままの状態で背筋を使って伸ばしていきましょう。





よく初心者の方がやってしまうのが、先に体だけ倒して、そのあと腕で引っ張るという状態は

体の力の使い方がもったいないので、しっかり固定してから

体を倒しましょう。

 

ではレッツ腕ひしぎ♪

Sponsored Link

sponsored link

ぷろふぃーる

どつきあい万歳

どつきあい万歳

格闘技が好きで、体を鍛えることが好きで、 色々な技が好きで・・・・ と思っている一般人 全然強くなりませんが、下手の横好き このHP楽しんでいただけたら幸いです。

お世話になっているサイト

アスドヤ様



sponsored link