2017/12/10

足関節技
最近は足関節と言う分野の研究が進み、なかなか極まりにくい展開が多くなっています。
それは何故か
勿論なのですが、どの関節技も言える事の一つとして
少しでもポイントがズレると極まらずに、
マウントを取られたり、逆にカウンターを貰うリスクが多くなっているため
近代MMAでは中々使われる事もなくなってきました。
が、極めると、会場からは「おーーーー」と言う言葉が出ることは必至ですので
是非挑戦してみてください。
足関十段と言えばこの人
今成選手が 解説してくれております。
非常にわかりやすいのでご覧ください
今成選手は内ヒールを推奨しております。
それは
①極まりやすい
②外ヒールは極まりにくい
と単純明快
またポイントとしては
相手の足を90度に曲げる事で
てこの力を利用できるということです。
アイキャッチの画像をご覧いただければと思いますが、
受けて側の足が90度になっていることがお分かりいただけると思います。
その後に二頭筋で相手のかかとを捻りあげると
テコの力が発生し、相手がタップアウトするという仕掛けになっています。
他にも、上からのやり方もおっしゃっていただいておりますが、
基本的にはどちらにしても
①相手の足を90度にする
②二頭筋でロックする。
事によってかかる技ですので
色々試してみてくださいね
さぁ れっつ 内ひーる♪
コメントを投稿するにはログインが必要です。