2017/12/10

管理人はテイクダウンされる事が多く
どちらかと言うとそれを鍛えろ鍛えろ、と言われ続けており
これをご覧になっている皆さんと見直せたら良いなぁと思っております。
と言うわけで今回からテイクダウンディフェンスをしばしば
今回は かの有名な
Anderson Silva さんの シングルレッグに対するカウンターディフェンスを少々
一つ目はスイッチ
① レスリングのスイッチと同じような形で相手の頭を自分の外側に出します
② 相手に接している方の腕を相手の内またにひっかけ、肘でつっぱりながら相手を斜め後ろにプレッシャーをかけます
③ そのまま相手の後ろに回り切りましょう
二つ目はSpladle スロー
こちらもレスリング技
① 一つ目のスイッチと同様に相手の頭を外側に出します
② スイッチの場合は内側に入れていた手を 外から大きく出し 両手で相手の足の付け根を持ちます
③ 体を外に回しながら 相手を後ろの放り投げるイメージで相手を振り回せば
相手もコロリンですよ コロリン
三つ目は カバレリスロー
こちらも レスリング技になるようです
① スイッチと同様に相手の頭を外側に出しましょう
② その際 片手は相手の頭を押さえて相手の頭を自分にくっつけないようにしましょう
③ 相手の 足の付け根を外側から持ち、 相手を後ろに放り投げるように振り回しましょう
Anderson Silva さんはこれにより
スタインディング状態をキープしつつも
相手を対処できると言ったことをおっしゃっておられます。
是非 彼のように戦いたい方は習得してみるのをおすすめします
さぁ れっつ テイクダウンディフェンス!
コメントを投稿するにはログインが必要です。