ALL格闘技テクニック

格闘技(技・情報・話題)を知りたい人の為の総合サイト。最新の格闘技情報から、選手、はたまたテクニックまで余すところなく紹介していく。格闘技が強くなりたい人は特にご覧いただきたい。

横三角絞【テクニック】

time 2016/12/10

横三角絞【テクニック】

以前に三角締めをご紹介いたしましたが、

その技の派生技として横三角絞と言う技があります

 

柔道をされている方では非常にポピュラーな技で

相手が亀になった時にひっくり返しながらかけるなんてことは

ザラにある技です

 

 

原理は非常に簡単なのですが、

これも反復しないと

どうなっているのかよくわからない状態になるので

何度も反復する必要があります

 

 

 

 

あの関節マスター青木選手が解説しておりますが、

相手の頭の後ろに太ももをくっつけ

くっつけた方と逆足を相手の首元を沿わせるようにひっかけます

 

その後頭の後ろの足とクラッチしてロックするのですが、

その際、相手の手前の腕を跨ぎ

そして奥手を引っ張りクラッチの中に入れます。

 

そして締め上げる、となるわけです

 

実際三角絞と同じで何度かやることで、どちらの足が・・・腕が・・・・と考えなくなるようになります

 

ですので、パートナーに頼んで何度か練習されてもらいましょう!

 

特に柔道家と戦うことになれば

がぶったあとに狙われる率は半端なく上がります

 

気を付けてくださいね

 

 

 

こんな感じでがぶった後はコテンと転がしてきます

 

もしかけられたら、ブリッジをしながら相手に覆いかぶさるようにして

逃げましょう!

 

さぁ れっつ 横三角絞!!!

Sponsored Link

sponsored link

ぷろふぃーる

どつきあい万歳

どつきあい万歳

格闘技が好きで、体を鍛えることが好きで、 色々な技が好きで・・・・ と思っている一般人 全然強くなりませんが、下手の横好き このHP楽しんでいただけたら幸いです。

お世話になっているサイト

アスドヤ様



sponsored link

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。