2017/12/10

蹴りで返せ!いうてますが
実際殴っても 投げてもよいのです(笑)
その過程として 相手の蹴りを受けた後
どのように動けばより優位なポジションになるのかを
わかりやすく紹介してくれている動画があったのでご紹介
ポイントはこう
①相手が蹴りのモーションをかけてきた
②相手の蹴りを体をひねりつつ背中で受ける
③と同時にすくい上げるように腕を廻し相手の蹴りを掴む
④やや斜め後ろに下がりつつ相手の掴んだ蹴りを引きながら
投げ捨てるようにする
⑤相手はバランスを崩した状態+自分が蹴りやすい状態になる
というわけです。
勿論MMAなら③の後片足タックルに行ったり
殴るにしても
③の後ひっぱりながら殴りに行けば殴れますが
このテクニックの利点は
相手を思い切り蹴れること
しかもベストポジションで
大ダメージ必至
男の子大好きな大ダメージ 一度狙ってみては?
さぁ れっつ かうんたー キック♪
コメント
[…] 前回は掴んで引っ張って蹴り!のカウンターでしたが 今回は 掴んで相手の足を関節技で極めてしまうという […]
by ミドルキックに対しての足関節【テクニック】 | ALL格闘技テクニック 2017年3月21日 3:20 PM
コメントを投稿するにはログインが必要です。