2017/12/10

皆さん パスガード
つまりは、相手を投げたり倒したりしても
相手の足を超えていけますか?
相手が柔術系タイプの人だと
エビで軽やかに動かれたりして
「この野郎・・・俺、お前投げ飛ばしてんのに何上手く逃げてやがる・・・」
って思ったりしませんか?(まぁ相手がうまいから仕方ないのですが)
そんな時に、いろいろなパスがありますが、
今日は男の子が好きそうな名前のパス
その名も「噛みつきパス」をご紹介。
脳みそ筋肉の私でもわかりやすいパスですね。
上の動画では片足を挟み込んでから行っておりますが、
重要なのは挟み込むのではなく、
相手に対してまっすぐ入らずに
斜めに入ることです。
相手の体に対して斜めになると、相手はエビをしずらく
こちらは、その次の展開
つまりはサイドを取りやすくなるポジション取りができるのです。
そして
こちらの動画では前からいっておりますが、
もちろん真正面からでも可能です(どっちやねん!お前言うてる事バラバラやん!って思わんといてください)
よくご覧いただきたいのですが、
抑えこんだあと、移動したあとはサイドを取っていますよね?
ですので、より簡単に移動する為に
自分から仕掛けるなら、斜めに入るって事ですので、怒らんといてください
さて、話は脱線しましたが、
この咬みつきですが、
ポイントはシンプル
①片足を制する
②制した方の足ではない方の足は腕ですくいあげる
(すくいあげる事によって、エビをできなくする)
③バービーのように足を伸ばしたあと、腰を切り足のロックを外す
(外し方は左右に腰を切る)
④サイドにまわりこむ!
です
あとはサイドのキープからの極めになるので、また違う時にご紹介しますね
では皆さん
れっつ かみつき ぱすがーど ♪
コメントを投稿するにはログインが必要です。