2017/12/10

以前ご紹介したハイキックのやり方の中の
動画が消えており、
色々な方面からご紹介するこのサイトですから
再度ハイキックのポイントを紹介することとなりました
てな訳でまずはこの動画をご覧くださいね
分かりやすく三つのポイントから
ハイキックのやり方をご紹介してくれております。
① 自分の重心を深く知る
つまり 蹴ると言う動作は自分を片足で踏ん張る必要があるわけです。
その際 体がふらつかないように しっかり踏ん張れるようになっているのかが問題です。
体をそらさないように 片足で自分のもう片方の足を上げれるようなポジションを知りましょう
② 足を高く上げる
膝の高さをより高くと言う方が正しい言い方かも知れません。
膝を高く上げることで次の蹴り足を伸ばすと言うことに直結するようです。
その際気を付けるのは 膝を高く上げることに注力しすぎて
腰が前に出てしまわないように、と言うことですね。
③ 足を伸ばす
②の 足を高く上げる事までしっかりできれば
その後は膝まで 振り上げた力をそのまま解放しましょう
蹴りこむと言うよりは 蹴り放つと言う方が良いかもしれませんね
練習方法と言うより
の股関節を柔らかくする柔軟をまずやると
より軽く蹴りこめるかもしれません。
まずは柔軟からやり、
足を高く蹴れるように体を持っていきましょう
さぁ れっつ ハイキック
コメントを投稿するにはログインが必要です。