2017/12/10

相手がタックルがうまいような
レスラーに対して
自分は元は ボクシングだったりキックだったり、空手だったりと
打撃系出身ならなかなかバービーもできない・・・そんな時に有効の一打!!
逆転の一打!!!それが ギロチンチョークスリーパー!!!
青木選手は、いろいろ態度であったり、相手への敬意であったりと
物議を醸し出す選手ですが、
寝技のテクニックは一流ですし、見ていて素晴らしいものがあります。
また解説も非常にわかりやすく参考になるので是非ご覧ください。
① 一度ヒップスローでフェイントをかけ、脇で相手の頭を抱える
② 手は親指を抜き、逆手でしっかりフックします。
③ その後組んだ方の手をしっかり組み、組んだ方の手を相手の肩の上に乗せる
④ 可能ならば、相手の肩にかけている方の足を蹴り、締め上げる
腕が深く入ってなかったり、
また相手へのロックが甘かったりするとかからない場合もあるので
その際は変に腕の力を利用せず
きちんと相手を蹴って押して、制してから技を掛けなおす
もしくは、一度スタンドや、スイープを狙っていくのもありではないかと思います。
ギロチンで体力を消耗し続ける事によって、次の展開が遅くなることは
試合全体で考えると非常に良くないことですので、
相手が耐えているようなら、締め上げている最中に次の展開を考えながら動いてみましょう
れっつ ギロチン♪
コメント
[…] = window.adsbygoogle || []).push({}); 前に 青木選手のギロチンに入り方も紹介いたしましたが、 […]
by ハイエルボーギロチン【テクニック】 | ALL格闘技テクニック 2017年2月28日 10:27 PM
コメントを投稿するにはログインが必要です。