2017/12/10

相手をタックルに行った
相手をフィジカルでおらぁ!と倒した
しかし 勢いでいつも行けていたサイドポジションに今日は取れなかった
すると相手は
ガードポジションを取ってきて・・・
特に柔術が得意な人とか
そのまましっかり固定されて
コントロールされてしまって困ってしまっているうちに
タイムアップ
俺・・・上取ってたけど
正直悔しい!!
しかし、パワー以外俺にはねぇんだ!
そんな方必見 カンオープナー
これは 相手のガードを割るために技術ですが、
非常に使えます
ポイントは一つ!!
① 一瞬で相手に深く入って両手で頭を掴んだら
引っ張って相手の首を前に曲げる!
以上!!
その際脇をしっかり絞めて
相手の首を前にしていると
人間の構造上相手は足を開いて体を守ろうとします
(それがないなら、その方は人類ではないのでしょう)
足を開いたら スイープです!!
動画では これをやるときに一番狙われる
三角絞めやアームバーに関しても
わかりやすく説明してくれております
三角絞め
足を開いてきたら 手を引っ張って抜け!
アームバー
手を引っ張って抜け!
とりあえず、相手が ガードから切り替えてきたら
手を引っ張って抜け!と言う非常に脳筋に優しい構造!
他にも
必ず三角、とアームバーは相手の足の間に頭を持ってこようとするので
頭を相手の足の外に出すというのもエスケープ方法です
是非試してください!!
ま、私は脳みそ筋肉なので!
手を引っ張って抜いて はしゃぎだすように動き回りますけどね!
皆さんはよりテクニカルに動いてくださいね
さぁ れっつ カンオープナー
コメントを投稿するにはログインが必要です。