2017/12/10

プロレスのような
プロレスではないような
そしてアンクルをがっちり極めてしまう
その名も「ボストンクラブ」
その技を今日はご紹介
え?これって掛けてよいの?
この世に掛けてはいけないサブミッションとかはないのです
そこに道徳心や大会ルールが入ってくるだけですから・・・
さて このボストンクラブですが
よく見るときっちりアンクルを固定して関節技となっているんですね
背骨をぼきぃっ!!ではないのでご安心ください
① まず相手を倒して背をつけさせます
② 次に相手へ体でプレッシャーをかけて 両足を掴める位置まで移動します
③ 片手でアンクルをロックします。
その際もう片方の手は手で相手の足を掴んでコントロールしやすくしましょう
③ さぁ そのまま ロックしている方の足をあげて
相手を跨ぎましょう 相手を回転させるのです!
⑤ そのまま両手で相手の足をもって 後ろに倒れていけば
ボストンクラブ!
もちろん 片手で、後ろに倒れていってもしっかりかかりますので
お好みとタイミングを見てかけてください
えー かっこ悪いーーーかけたくなーい
しかし この技 相手が柔術家であって
下になっても クルクル足を動かすタイプであっても
がっちりつかんでしまえばこちらのもの
試してみる価値は大いにありますよーー
さぁ れっつ ボストンクラブ♪
コメントを投稿するにはログインが必要です。