ALL格闘技テクニック

格闘技(技・情報・話題)を知りたい人の為の総合サイト。最新の格闘技情報から、選手、はたまたテクニックまで余すところなく紹介していく。格闘技が強くなりたい人は特にご覧いただきたい。

「破壊者」vs.「神の子」勝つのは悪魔か神か!?【ボクシング】

time 2016/11/18

「破壊者」vs.「神の子」勝つのは悪魔か神か!?【ボクシング】

神か悪魔か

どちらが強いのか。

はたしてそれは結論が出るのか。

今回はその一端を担う戦いが切って落とされそうとしている。

 

19日(日本時間20日)、米国ネバダ州ラスベガスで「クラッシャー(破壊者)」の異名を持つ

セルゲイ・コバレフ(33・WBA、IBF、WBO3団体統一世界ライト・ヘビー級王者)と、

04年アテネ五輪金メダリストで「神の子」のニックネームを持つ究極の技巧派、

アンドレ・ウォード(32)の対決が行われる。

 

この試合、単純に言うと

力 対 技

見るほうも分かりやすい、そして楽しめる頂上決戦となっている。

 

コバレフに関しては動画も張ってみたのでご覧いただきたい。

関西人風に言うと「こんなんあかんやろ・・・」ってくらい

相手を壊しにかかっております。

動画でもあるように、圧力をかけながら前にいき、ストレートで相手をとらえた後は

追い込むようなラッシュ、その後は相手のガードを確認し、的確に「壊しに」かかるクラッシャーことコバレフ

 

以前はスタミナが問題視されていたようだが、今はスタミナ強化により、その弱点も克服。

世界戦の9戦全勝(7KO)を含む戦績は31戦30勝(26KO)1分

KO率 脅威の84%!! この圧倒的なパワーで相手を責め立てる

 

対する

挑戦者のウォードは04年アテネ五輪で金メダリスト

アマチュアで119戦114勝5敗の戦績を残しており、キャリアは十分すぎるほど。

プロに転向してからは30戦全勝(15KO)で、アマチュア時代から数えて20年以上も敗北を知らないという

もはや漫画の世界の住人。

こちらはライト・ヘビー級よりも1階級軽いスーパー・ミドル級でWBAとWBCの世界王座を獲得した実績を持っており、

コバレフに勝ち2階級制覇を狙う。

 

 

 

ウォードも見ていただいたらわかる通りの選手

圧倒的スピードと、そして注目すべきはその目の良さ。

相手のジャブやストレートを誘い、それに合わせるカウンターのうまさや

遠間から飛び込むスタイルは、見ていて惚れ惚れする。

神の子の異名にも納得できる戦い方だ。

 

ボクシングファンの予想は今は真っ二つに割れている。

悪魔の強打が炸裂!神の子が翻弄し悪魔を討つ!

互いに高いレベルでの、対照的な戦闘スタイルを持つ二人だけに

少しの差で決着が変わると言っても過言ではない。

力と技 どちらが強いのか、もうすぐわかることとなる。

Sponsored Link

sponsored link

ぷろふぃーる

どつきあい万歳

どつきあい万歳

格闘技が好きで、体を鍛えることが好きで、 色々な技が好きで・・・・ と思っている一般人 全然強くなりませんが、下手の横好き このHP楽しんでいただけたら幸いです。

お世話になっているサイト

アスドヤ様



sponsored link

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。